ニュージーランドやオーストラリアなどは、なぜ高金利なのですか? 
                   ニュージーランドやオーストラリアなどは、ある意味でカントリーリスクの高い国であるといえます。 
                     
                    こうした国が自国に資本流入を促すためには、主要国と一定の金利格差を保たなければならないのです。 
                     
                    といっても、このカントリーリスクというのは、FXや外貨預金において投資する際には、ほとんど問題ない程度と考えてよいと思います。 
                     
                    もしそうでなかったら、大手銀行が大々的に外貨預金を宣伝することもないと思いますので。 
                  もしカントリーリスクが心配な場合は? 
                   このようなカントリーリスクが心配であれば、NZドル、AUドル、USドル、ユーロ、ポンドに分散して投資するという方法もあります。 
                     
                    ちなみに、日本自身、国債や地方債などの莫大な借金を抱えていますので、かなりインフレリスクの高い状況です。 
                     
                    つまり、ある意味、日本もカントリーリスクが非常に高いといえます。 
                     
                    なので、日本円だけを資産として保有しているのは、資産ポートフォリオのバランス上もあまりよくないのではないかと考えられます。                    |