| FXのコストは?  FXは、外貨預金や外貨MMFと比較すると、ハイリスク・ハイリターンのイメージが強いですが、満期もないですし、投資先も自分で決められる自由度には大きな魅力があります。
 また、レバレッジの倍率を調節することによって、ある程度のリスクコントロールも自分でできます。
 
 ちなみに、レバレッジ1倍で取引すれば、外貨預金とほとんど同じで、むしろ、FXの方が手数料の面では有利です。
 FXの税金は?  FXの税金の扱いですが、為替差益とスワップポイントは、税法上の金利にはなりませんので、利子に適用される20%の源泉徴収はなく、雑所得として総合課税されます。
 なので、基本的には、年度末の確定申告が必要になります。
 強制決済(ロスカット)とは?  強制決済というのは、損失が証拠金の金額を上回らないために、証拠金維持率が一定の率※を下回った場合には、強制的にFX会社が決済することをいいます。
 ※多くは20%程度です。
 |