外貨投資入門



金価格は上昇トレンド

これからの資産運用のスタンスは?

近年、株式投資だけではなかなか収益を上げることができなくなったといわれます。これは、今後5〜10年は、株式が下落し、現物である商品が上昇トレンドを形成する時代になると言われているからです。

そのような中でも、「金(ゴールド)」が継続して上昇する基調を示しています。これからの資産運用のスタンス、すなわち自分の資産をしっかり守り、増やしていくためには、上昇トレンドにある商品(実物資産)相場の大きな波に乗ることが大切になってきます。

上昇トレンドに乗るメリットは?

上昇トレンドに乗るということは、時間という味方がつくことを意味します。

つまり、たとえ買うタイミングを間違えたとしても、上昇トレンドでしたら時間が経過すれば、やがて勝ち続けることが可能になるということです。

貨幣価値の喪失や低下には注意

紙幣とは、文字通り「紙」でできた「貨幣」のことですが、これには紙と印刷の原価分しか直接の価値はありません。

なので、もし戦争などによって紙幣そのものの価値がなくなってしまったり、デノミネーション(通貨切り下げ)やハイパーインフレーションなどになるなどして、紙幣の価値が何十分の一かになってしまったら、自分の財産は一気に減ってしまうことになります。

実際、次のような貨幣価値の喪失や低下といった事態は、この数十年ほどの間においてもいくつも起こっています。

■第一次世界大戦後1923年のドイツ
■第二次世界大戦後の日本の軍票
■1988年のアルゼンチンでのハイパーインフレーション
■クウェート侵攻後のクウェート、イラク戦争後のイラク...など


純金積立の仕組みは?
純金積立の手数料・換金性
金投資には本人確認がいる?
金地金売買のコストとは?
金価格は上昇トレンド

純金積立の取扱会社と積立額
純金積立の特定保管と消費預託でトクなのは?
純金積立を始める際の注意点は?
ロンドン地金協会(LBMA)とは?
金(ゴールド)と貨幣は根本的に違う?


Copyright (C) 2011 外貨投資入門 All Rights Reserved