外貨投資入門



ストップ・ロス・オーダーの重要性について

どのようなオーダーをいうのですか?

ストップ・ロス・オーダーというのは、売買してポジションを持った後、ある一定以上損失を抱えてしまったら、それ以上拡大しないように反対売買をしてポジションをいったん手仕舞うオーダーのことをいいます。

個人投資家の中には、例えば次のような理由からストップ・ロス・オーダーを置かない人もいるようです。

■外国為替市場は以前に比べれば変動幅が小さくなってきているから、一時的に負けていても、しばらくすれば元の水準に戻ってくるからストップ・ロス・オーダーは不要である

■プロのディーラーは期限までに何%のリターンをあげるという制約があるけれど、個人投資家にはそのような制約はないからストップ・ロス・オーダーは不要である...など

しかしながら、サブプライム問題やベアスターンズ・ショック、リーマン・ショックなどで高金利通貨が暴落し、マージン・コールやロス・カットによって取引を終了させられた人も多い現在では、そうなる前のストップ・ロス・オーダーの必要性を痛感されていると思います。

デイトレーダーほど暴落に巻き込まれやすい

過去の暴落相場では、デイトレードをしている人ほど巻き込まれてしまったようです。普段10銭単位で勝負している個人投資家は、日々何度もトレードをしてコツコツ利益を積み重ねています。

平常時には、1日に数十銭から動いたときでも1円程度の範囲で相場を見ていますから、いったん暴落相場になると普段の5倍から10倍、すなわち5円から10円の変動相場を相手にすることになります。

また、デイトレードをしている人ほどレバレッジも高く設定しているケースが多いので、暴落相場に巻き込まれてしまいますと、損失が拡大するスピードも通常の5倍から10倍となり、それまでコツコツ稼いでいた分を一瞬で失ってしまうようです。


円キャリートレードによる株価と為替の関係
東京外為ディーラーの1日(8時頃〜就寝)
ファンダメンタルズ分析による情報収集
デマーク(Demark)指標とは?
ストップ・ロス・オーダーの重要性

東京外為ディーラーの1日(起床〜8時頃)
外為ディーラーの取引手法
ファンダメンタルズ分析や大局観が重要
利益確定・損切りはあらかじめ決めておく
FXの典型的な負けパターン


移動平均線とその期間
外国為替・株式・債券の違い

住宅系指標の特徴と見方
ニュースが投機筋や投資家を動かす


Copyright (C) 2011 外貨投資入門 All Rights Reserved